初心者

【釣り初心者向け】季節ごとの服装について徹底解説

釣りはとても楽しいアウトドアですが、自然の中で過ごす時間が長いので「天候」「季節」によって服装を考慮しなければなりません。もちろん「安全性」を考慮することも非常に重要です。特に釣り初心者の方々は、適切な服装を選ぶことで事故やけがを防ぐことができます。以下では、季節や天候に合わせて釣りを安全に楽しむための服装について徹底解説いたします。

では、まいりましょう。

ベースの服装

まずはベースになる服装です。この服装をベースに各「季節」「天候」に合わせて選んでいってください。※下着や靴下は省きます。

・帽子
・長袖シャツ(濃い目の色)
・ライフジャケット
・長ズボン(濃い目の色、カーゴパンツのようにポケットがあると便利)
・靴

ライフジャケット以外は手持ちの物で用意ができるのではないでしょうか。
大前提として汚れても良い服装を選ぶようにしましょう。アウトドアなので当たり前ですが汚れます。なるべくなら釣り用の服を購入しておくことがオススメです。安価な服で何の問題もありません。

服の色は、濃い色の物を選びましょう。魚は釣れた時に暴れます。
ヌメリや血が飛んで付着する場合もありますので、できれば白は避けたいところです。

季節ごとの服装

前述したベースの服装をもとに各季節の服装をご紹介していきます。

春(3月~5月)

春は暖かい日も徐々に増え、釣り人の皆さんが「どれ、そろそろ」などといって冬眠から覚め始める時期です。冬の間釣りに行けなくてウズウズしていた分、釣れる釣れないにかかわらず、とりあえず道具を引っ張り出し、そのまま海に行き、たまたまロッドが積んであったふりをしながら、竿まで振りだす。という行為が各地で行われます。
夜と昼の寒暖差が15度近くあるような日もあるため、釣行する時間帯によっても全く服装が変わってしまうほどです。

そんな「春」は
ベースの服装にプラスして「ライトダウン」や「ウィンドブレーカー」を用意すると良いでしょう。余裕があれば両方持っていくなど、急に冷え込んできても体温調整を行えるように意識した服装が良いです。
私は人一倍寒がりなので初春頃の夜の釣行は真冬と同じ格好をすることもあるくらいです。

夏(6月~8月)

「夏といえば海=釣り」そんな気分です。
海水浴をする方も増えるこの時期は、気温もかなり上がり釣り初心者の方がデビューするのが多い時期になるのではないでしょうか。魚も水温の上昇とともに活性が上がり堤防釣りでアジ、サバ、イワシなどの数釣りが楽しめる時期になるためそういった意味でも釣りデビューにはいい時期になります。
そんな「夏」はとにかく暑いです。想像以上です。特に日中は40℃近い気温になりますし、海に日陰もあるはずがなくコンクリートや水面からの照り返しもあり灼熱地獄が続きます。日焼け対策とのバランスを考えて服装を選ぶとよいでしょう。

そんな「夏」はさすがに長袖、長ズボンでは暑すぎます。
半袖、半ズボンの下に冷感インナーを上下セットで着用しましょう。よく職人さんが来ているピチピチのあれです。

帽子

帽子も鍔が広いタイプのサファリハットがオススメです。私は鍔が12cmのサファリハットを着用しています。

サングラス

サングラス(できれば偏光)も忘れないようにしましょう。
日中に長い時間、裸眼で釣りしていると目が真っ赤に充血することもあり、つらい思いをする場合があります。※経験談

どうしても日焼けしたくない!けど釣りはしたい!という方は、日中の釣りをあきらめて夜釣り徹しましょう。夏は日の出も早いので、朝マズメ狙いで7時頃までに釣りを終了するのも良いかもしれません。
※朝マズメとは、日の出の前後1時間程度を指すことが多い

秋(9月~11月)

秋は釣りのベストシーズンです。気温も海水温も丁度良く、人にとっても、魚にとっても過ごしやすいので、釣り人口が最も多くなる時期です。春、夏に比べて魚も大きい個体が増えてきますので、釣りデビューにもおすすめの時期です。

そんな「秋」は
「春」と同じくベースの服装にプラスして「ライトダウン」や「ウィンドブレーカー」を用意すると良いでしょう。余裕があれば両方持っていくなど、急に冷え込んできても体温調整を行えるように意識した服装が良いです。
気候が安定しているものの、春と同じく季節の変わり目ですので晩秋になるにつれて
昼と夜の寒暖差が出てきます。特に朝方は冷え込みますので寒さ対策を忘れないようにしましょう。

冬(12月~2月)

冬の海は厳しい寒さです。釣りをするには一番気合がいる時期ですね。
12月は海水温も下がりきっていないため、まだ魚は釣れるものの秋ほどの活気がない状態で、下旬になるほどに魚も釣れなくなっていきます。人間が温度の安定した部屋から出ないように、魚も水温の安定した深場に移動してしまうので堤防から釣ろうと思っても魚自体が居ないことがります。釣り人の皆さんも12月でシーズンオフになる方が多いと思います。ただし、カサゴ、メバルなどの根魚は比較的寒さに強く「冬」でも釣れるので穴釣りなどで人気のターゲットです。

そんな「冬」の服装は、とにかく思いつく限り温かい格好をしてください。筆者はベースの上にスキーウェアのような上下を着て釣行しています。さらに、モバイルバッテリーを接続して使う電熱線の入ったベストも下に着ています。それでも、手先のように隠せない部分は氷のように冷たくなりますので、覚悟はしておきましょう。

雨天

雨天時にカッパ、長靴は必須となります。

カッパ

カッパにも種類がありますが上下セットアップのタイプがいいでしょう。ポンチョタイプやロングコートタイプもありますが、ヒラヒラしてしまうので、竿を振るときに邪魔になったり、引っ掛けてしまう恐れがあります。

長靴

長靴は一般的な長靴(膝丈ぐらいの長靴)でも良いのですが、筆者のおすすめはスニーカータイプの長靴です。一般的な長靴はブカブカしてしまい歩き辛いです。それに比べて、スニーカータイプの物は見た目もお洒落で紐付きのスニーカー(コンバース似)のように履けるので、足にフィットさせることができ安全です。

まとめ

季節ごとの服装について徹底解説してきました。
ベースとなる服装は下記です。

  • 帽子
  • 長袖シャツ(濃い目の色)
  • 長ズボン(濃い目の色でカーゴパンツのようにポケットがあると便利)
  • ライフジャケット

服の色は、魚が釣れた際にヌメリや血が付着することを考慮して濃い色の服を選ぶといいでしょう。

季節ごとの服装

春(3月〜5月): 春は暖かくなる日もあるが、朝晩の寒暖差が大きい季節です。ベースの服装に加えて、ライトダウンやウィンドブレーカーなど寒冷対策を行いましょう。

夏(6月〜8月): 夏は40℃近くになることもあります。半袖と半ズボンの下に冷感インナーを着用し、日焼け対策として帽子と偏光サングラスを着用すると良いでしょう。日中の釣りは非常に暑いため、朝マズメの時間帯に釣行するか夜釣りも検討してみてください。

秋(9月〜11月): 秋は釣りのベストシーズンで、気温も海水温も過ごしやすくなります。春と同じくベースの服装に加えて、ライトダウンやウィンドブレーカーを用意すると良いでしょう。

冬(12月〜2月): 冬は寒さが厳しく、釣りには気合が必要な時期です。寒さ対策として、スキーウェアや電熱線の入ったベストのような、十二分に温かい格好を心掛けることが重要です。

雨天時の服装:カッパと長靴を着用しましょう。特にスニーカータイプの長靴はおすすめで、外観もお洒落で安全に釣りを楽しむことができます。

釣りは一年中楽しめるレジャーです。
気温や天候に合わせた服装を着用し、安全に釣りを楽しみましょう。

この記事を書いた人

ノリン

釣り好き、バイク好きの元整備士で、現在SE?をしていることから、勉強にもなるだろうと思いサイトを運営しています。
釣り歴は5年ですが、調べ物が大得意でいくつもの資料で調べた情報と少ない経験を執筆しています。
また、元整備士でホンダ カブ90にも乗っているので、バイクの修理・改造についての記事も執筆しています。
プロフィール詳細を見る
一覧へ戻る